【出会いがない大学生必見】学生の出会いの場25個を徹底解説!

出会いがない大学生に向けて、学生の出会いの場25個を徹底解説。
サークルや合コン、アルバイトなどの定番から、学恋パーティーやマッチングアプリなどの今大注目の出会いの場まで、どこよりも詳しく徹底解説していきます!
「出会いがない…」そう感じている大学生は、キャンパス以外に目を向けてみると良いでしょう。最近ではたくさんの大学生向けの出会いの場が登場しているので、きっかけを掴みやすくなりました!
1.大学生の出会いの場「おすすめランキング」BEST3
ここからはおすすめの大学生の出会いの場ランキングBEST3をお伝えします!
また、「どうせならたくさんの人と出会える場所がいい!」「イケメンや美女と出会いたい」などの目的別にまとめた「絞り込み機能」がこれ!
絞り込み検索
- 評価項目について(5段階評価)
- おすすめ度:★が多いほどおすすめ度UP
- 出会いの数:★が多いほど出会いが多い
- 出会いやすさ:★が多いほど出会いやすい
第1位 最新の大学生の出会いの場なら学恋パーティー!

おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★★ |
出会いやすさ | ★★★★ |
大学生におすすめの出会いの場ランキング第1位は「学恋パーティー」です。
学恋パーティーとは、学生限定の恋活パーティーであり、東京、大阪、京都、名古屋の4つの地域で開催されています。参加資格は18歳~24歳の学生限定で、大学生、大学院生、専門学生が参加できます。
学恋パーティーのおすすめポイントは次の通りです。
- 18歳~24歳の学生限定のため、同年代同士仲良くなりやすい
- 1回の参加で平均10人くらいの異性と連絡先の交換ができる
- チャラい人は少なく、キャンパス内で見かける普通の大学生同士が出会える
学恋パーティーがきっかけで付き合ったカップルもたくさんできており、大学生には1番おすすめの場所です。お申し込みは同性2名1組制のため、人見知りの人でも友達と一緒に楽しく恋人を探せます!
学恋パーティー参加者の9割以上は初参加のため、イベント初心者でも安心して楽しめます!
第2位 スマホで気軽に出会いを探せるマッチングアプリ!

おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第2位は「マッチングアプリ」です!
スマホやPCを使って気軽に恋人を探せるマッチングアプリ。その新しい出会いのスタイルは10代、20代の若者を中心に話題になっています!
マッチングアプリのおすすめポイントは次の通りです。
- スマホひとつあれば、通学中や授業の空き時間にサクッと恋人を探せる
- メッセージのやりとりをこなせば、意外とデートに行ける確率が高い
- 女性は無料なのでコスパ最強
そんな今大注目のマッチングアプリですが、大学生に1番おすすめなのはペアーズです。累計会員数が1000万人を突破しており、マッチングアプリの中では圧倒的な知名度です。最近ではビデオデート機能が追加されたので、コロナ禍でも安心して出会いを探すことができます。
その他には、「運命より確実な出会い」をキャッチコピーにしているwithもおすすめです。心理学を用いた独自の心理テスト、相性診断で理想の相手を探せます。
マッチングアプリは気軽に始められるのが1番のメリット。「合わないなー」と思ったらアンインストールすればお金はかからないので安心です!
第3位 友達と一緒に楽しく出会いを探せる「合コン」

おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第3位は「合コン」です。
大学生の出会いの場=合コン、と考えている学生が多いくらい定番です。ただ、異性慣れしていなかったり、人見知りだと合コンで恋人を作るのは難しい…という意見もあります。
合コンのおすすめポイントは次の通りです。
- 「恋人が欲しい」と思っている大学生が集まるため、恋愛に繋がりやすい
- 幹事の腕次第では、イケメンや可愛い子を合コンに呼んでもらえる
- 友達とワイワイできて楽しい
1回の合コンで恋人ができる確率は低いので、仲良しメンバーが3人いるなら、それぞれ1回ずつ幹事をやって、何度か合コンを開催していくことが大切になります。
2.大学生の出会いの場ランキング4位~10位
第4位 54%の大学生がアルバイト先での出会いを期待している!

おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第4位は「アルバイト」です。
実は、アルバイト先での出会いを期待している大学生は意外と多いです。学恋パーティー編集部がTwitterで実施したアンケート結果がこちらです。
なんと54%の大学生がアルバイト先での出会いを期待している、というアンケート結果になりました。飲み会がきっかけで仲良くなって急接近、なんて話も多いですよね!
アルバイトのおすすめポイントは次の通りです。
- 仕事を通じて自然と話せるので、仲良くなりやすい
- ガツガツした感じではなく、自然な恋愛が期待できる
- タイプの人が働いてそうなバイト先を選べば、恋人ができる確率が高まる
アルバイトは、学校も年齢も異なるたくさんの大学生と出会うことができるのでおすすめです。
学恋パーティーでもアルバイトを募集しているので、興味がある人はスタッフ募集ページを見てみてください!
第5位 真剣に恋人を探したいなら「ゼクシィ縁結び」

おすすめ度 | ★★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第5位は「ゼクシィ縁結び」です。
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しているマッチングサービスで、先ほどご紹介したマッチングアプリより、真剣に恋人を探している男女が多いのが特徴です。
ゼクシィ縁結びのおすすめポイントは次の通りです。
- 20代~30代の真剣に恋人を探している男女が多い
- 同年代というよりは、年上の社会人との出会いが期待できる
- いつでもどこでもまずは無料で始めることができる
「真剣に恋人を探したい」「同年代より社会人と出会いたい」という人には1番おすすめのサービスです。大手のリクルートが運営しているゼクシィブランドは安心ですよね。
ゼクシィ縁結びでお相手を見つけた人の「なんと80%」が半年以内に出会っています!
第6位 少人数だから全員と話せる「学生限定恋活イベント」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第6位は「学生限定恋活イベント」です。
ざっくり学恋パーティーとの違いを説明すると、学恋パーティー=中規模~大規模、学生限定恋活イベント=小規模のようなイメージです。
学生限定恋活イベントのおすすめポイントは次の通りです。
- 10名~20名の小規模イベントが多く、全員と話せるのが1番のメリット
- プロフィールカードを使って自己紹介を行うなど、婚活パーティーの要素がある
- 1人でイベントに参加できる
学生限定恋活イベントには「エクシオスチューデント」や「アクー」があります。ネットからの申し込みだと割引きもあるのでぜひチェックしてみてください!
第7位 大学生の定番の出会いの場「サークル」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第7位は「サークル」です。
インカレサークルと呼ばれる他大学と合同で活動するサークルもあるため、女子大や理系の大学に通っている学生でも、恋人を探すことができます。
サークルのおすすめポイントは次の通りです。
- 同じ趣味の学生が集まるため、仲良くなりやすい
- 毎年新入生が入ってくるので、出会いのチャンスがたくさんある
- インカレサークルに入れば、他大学の学生とも知り合うことができる
このようにサークルは大学生にはおすすめの場所ですが、いわゆる飲みサーと呼ばれる危ないサークルもあるため、新歓期にしっかりと見学することが大切です。
第8位 恋愛心理学が好きならメンタリストDaiGo監修の「with」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第8位は「with」です!
with(ウィズ)は、メンタリストDaiGo監修の恋活アプリとして新しく登場しました。心理学×統計学を使って、「運命より確実な出会い」をキャッチコピーにしています。
withのおすすめポイントは次の通りです。
- 心理学×統計学をもとに、「性格」「価値観」など内面重視で恋人を探せる
- メンタリストDaiGo監修の心理テストが人気で、20代の女性会員が多い
- TBSの「NEWS23」や雑誌の「anan」など様々なメディアで取り上げられて話題になっている
恋愛心理学やメンタリズムに興味がある方はアプリをダウンロードしてみてはいかがですか?
「れん」もwithの性格診断をやってみましたが、DaiGoさん監修なだけあって結構当たってました!
第9位 楽しく飲んで出会える「相席居酒屋」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第9位は「相席居酒屋」です。
相席居酒屋とは初対面の男女が相席して、飲食を楽しみながら仲良くなれる新しいスタイルの居酒屋です。テレビなどで特集されたこともあり、一時期大ブームとなりましたが、今でも金土祝前日は満員で入店できないくらい賑わっています。
相席居酒屋のおすすめポイントは次の通りです。
- 予約不要で、気軽にふらっと出会える
- どんな人と相席できるかは運次第だが、たまにタイプの異性と相席できる
- 女性は無料なのでコスパ最強
女性は基本無料なので、お金に余裕のない女子大生には重宝されているようです。男性は1時間あたり3,000円が相場です。
社会人が多いのがデメリットですが、何回か行けば大学生と相席できます!
「れん」も何度か相席屋に行ったことがありますが、だいたい3~4回に1回の確率で、良い感じの女の子に当たります!
第10位 街コンに行くなら学生コンがおすすめ!

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第10位は「学生コン」です。
一時期、テレビの特集番組でたくさん取り上げられたこともあり、街コンが大ブームになりましたよね。その学生限定バージョンが「学生コン」と呼ばれています。
学生コンのおすすめポイントは次の通りです。
- 相席屋や街コンは社会人が多いが、学生コンなら同年代の学生同士が出会える
- メンバーを集めたり、お店を予約したりなど、合コンのような面倒な準備がない
- 1度の参加でたくさんの異性とLINEの交換ができる
「街コンに行ってみたい」「社会人よりも同年代の学生の方が好き」そんな大学生にはぴったりの場所です。
男女別に恋人を作る方法を、より詳しく解説した記事があるので、そちらもぜひ読んでくださいね!
- 編集部オススメコラム
- 男子向け
【彼女欲しい人必見】5年間の実体験から導いた彼女の作り方の極意!
女子向け
彼氏が欲しい大学生&社会人必見!男目線で彼氏の作り方を解説!
3.大学生の出会いの場ランキング11位~20位
第11位 20歳以上の女子大生なら「街コン」もおすすめ!

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第11位は「街コン」です。
街コンは社会人が中心の出会いの場のため、男子学生は参加不可のことが多いですが、女性の場合は20歳以上なら参加できるイベントが多いです。(未成年飲酒を防ぐため多くの会社が参加資格を20歳以上と設定しています)
街コンのおすすめポイントは次の通りです。
- スーツが似合う年上男性との出会いが期待できる
- 「ボルダリングコン」「猫カフェコン」など面白そうな企画が増えている
- ご飯やお酒を楽しみながら恋人を探せる
学生だとなかなか社会人との接点はないですが、街コンに参加すれば気軽に出会うことができます。 年下好きの男性も多いため、20歳以上の女子大生なら街コンに参加してみてはいかがでしょうか?
第12位 仲良くなるきっかけが多い「同じ講義、ゼミ、クラス会」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第12位は「同じ講義、ゼミ、クラス会」です。
どれも大学生にとって身近な場所のため、気軽に出会えるのがいいですよね。特にテスト前は「一緒に勉強しない?」と一気に距離を縮められるチャンスです。
同じ講義、ゼミ、クラス会のおすすめポイントは次の通りです。
- 同じ分野を学んでいる学生と出会えるため、話のきっかけを掴みやすい
- クラス会やゼミ飲み会に積極的に参加すれば、仲良くなれるチャンスが多い
- 毎週顔を合わせるので、自然と仲良くなれる
毎週のように顔を合わせ、共通の友人も多いので、大学は恋愛にとても向いている場所ですね!
第13位 好きだった相手と再会できる「同窓会、成人式」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第13位は「同窓会、成人式」です。
久しぶりに中学、高校時代に好きだった相手と会えるのはワクワクしますよね。実際に同窓会での出会いを期待している人は多いです。
なんと50%の男女が同窓会での出会いを期待しているというアンケート結果になりました。
同窓会、成人式のおすすめポイントは次の通りです。
- 中学、高校時代に好きだった異性と再会できる
- 久しぶりに会ったら、可愛くなってる/イケメンになってる同級生がいるかも
- 意外と出会いを期待している人が多いので、恋愛に発展することが多々ある
このように同窓会にはたくさんのメリットがあるので、なるべく参加するようにしましょう!
「れん」の周りの男友達も、出会いを期待している人が多かったです。成人式がきっかけで付き合ったカップルもいました!
第14位 他大学の学生と知り合える!「学祭」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第14位は「学祭」です。
毎年10月~11月は学園祭シーズン。人気の早慶の学祭には毎年20万人近くの来場者が集まると言うから驚きです。
学祭のおすすめポイントは次の通りです。
- 「いいな」と思った異性に自分から話しかけることができる
- 他大学の学生と知り合う機会がたくさんある
- 女子からの逆ナンは成功率がめちゃくちゃ高い
他校の大学生も多く来場するため、いつも以上に出会いのチャンスがあります。学祭では思い切って積極的になってみるといいでしょう。
第15位 お金を貯めながら出会える「リゾートバイト」

おすすめ度 | ★★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第15位は「リゾートバイト」です。
リゾートバイトとは、リゾート地の旅館やテーマパークなどで住み込みで働くアルバイトのことです。「4人に1人の割合で恋人ができた」という調査結果があるくらい出会いの場としても注目されています。
リゾートバイトのおすすめポイントは次の通りです。
- 全国各地から大学生が集まるため、普段は知り合えない人と出会える
- 休みの日はみんなで観光に行ったりと、とにかく楽しい
- お金を貯めながら、恋人も探すことができる
1週間ほどの短期のリゾートバイトも多いので、友達を誘って行ってみるのも良いかもしれませんね!
第16位 就活(リクラブ)は意外と出会える!

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第16位は「就活」です。
就活は恋愛には発展しなそうな気がしますが、リクラブ(リクルート×ラブ)という造語ができるくらい、出会いの宝庫でもあります。
就活のおすすめポイントは次の通りです。
- 同年代のほぼ全ての大学生が参加していて、知り合うチャンスが多い
- 初対面でも話しかけやすく、無視されることがほとんどない
- 就活という共通の話題があるので、話のネタに困らない
恋愛につながるだけでなく、一緒にESを作れたり、企業分析ができたりするので、就活ではたくさん知り合いを作っておくことがおすすめです。
第17位 男女共に無料で出会えるTinder(ティンダー)

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第17位は「Tinder」です。
Tinderは男女共に無料で利用できるマッチングアプリで、元々は海外のアプリでしたが、日本でも20代の若者を中心にユーザーがどんどん増えています。
Tinderのおすすめポイントは次の通りです。
- 男性も無料で利用できる
- タイプだったら右にスワイプ、イマイチだったら左にスワイプ、というように操作が簡単
- 元々は海外のアプリなので、外国人とも出会える
Tinderはシンプルながら、マッチングしたい性別を選べたり、相手との距離を表示できたり、たくさんの機能があります。
使いやすさと機能性を揃えたアプリなので、気軽に出会いたいという大学生にはオススメです!
第18位 外国人と知り合える国際交流パーティー!

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★ |
出会いやすさ | ★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第18位は「国際交流パーティー」です。
国際交流パーティーとは、日本人だけでなく外国人も参加できるパーティーのことで、最近では学生限定のイベントも開催されています。
国際交流パーティーのおすすめポイントは次の通りです。
- 普段は知り合う機会がほとんどない外国人留学生と出会える
- 学生限定の国際交流パーティーは、男女共に参加費が2,000円程度とリーズナブル
- 日本人女性はかなりモテる
「外国人と知り合いたい」「英語でコミュニケーションを取ってみたい」という人にはおすすめですが、遊び目的の外国人男性もいるので、女性は注意してください。
第19位 タイプの異性と出会える確率が1番高い「ナンパ」

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★★★ |
出会いやすさ | ★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第19位は「ナンパ」です。
ナンパにはストリートナンパ、クラブナンパ、学祭ナンパなどの種類があります。ストリートナンパやクラブナンパは難易度が高く、女の子に話しかけても無視されることが多いため、初心者にはお勧めできません。
学祭ナンパの場合は、ターゲットが多いのに加えて、お祭り気分で警戒心も低くなっているので、とりあえず話に応じてくれる女の子が多いです。そのため大学生には学祭ナンパが1番おすすめです。
学祭ナンパのおすすめポイントは次の通りです。
- タイプの異性にだけ話しかけることができるので、効率がいい
- 合コンや街コンには参加しないレベルの美人と出会える機会がある
- コストがかからない
ナンパがきっかけで付き合っているカップルもたくさんいるので、タイプの人がいたら思い切って話しかけてみましょう!
ただ、新宿や池袋、渋谷などの繁華街にはナンパ師と呼ばれる人がいるので、女性は注意が必要です。
第20位 夏といえば「納涼船」がアツい!

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第20位は「納涼船」です。
納涼船とは、お酒や夜景を楽しむことができる客船のことで、夏季限定で運行しています。多くのお客さんが浴衣を着ているため、お祭り気分でクルージングが楽しめると話題になっています。
納涼船のおすすめポイントは次の通りです。
- 年齢層は20代の若者中心で、大学生も多い
- 料金は男女共に2,000円~3,000円程度とリーズナブルで、浴衣を着ると割引になる
- お酒が飲み放題で、テンションが上がっている人が多いので、会話が生まれやすい
夏らしいことがしたい人、リーズナブルに恋人を探したい人には、納涼船はとてもおすすめです!
まだ乗ったことがない大学生は、一度納涼船に乗ってみてはいかがですか?
4.大学生の出会いの場ランキング21位~25位
第21位 合宿で急接近?「免許合宿」

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第21位は「免許合宿」です。
夏休みや春休みは自動車免許を取りに行く学生が多いですよね。その中でも、安くて、最短2週間で免許を取得できる合宿免許は大学生に人気です。
免許合宿のおすすめポイントは次の通りです。
- 朝から晩まで一緒に行動するため自然と仲良くなれる
- 休日は近くのレジャースポットまで観光に行ける
- 免許合宿に出会いを期待している大学生は意外と多い
免許合宿では、色々な地域から学生が集まるので、たくさんの人と知り合えます。運転免許も恋人もゲットできるチャンスなので、ぜひ免許合宿に行ってみてはいかがでしょうか?
第22位 街や人に貢献しながら「ボランティア活動」

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第22位は「ボランティア活動」です。
ボランティアには「社会の役に立ちたい」「困っている人を助けたい」といった目的で参加している人が多いので、真面目で優しい人たちが集まっています。そういった人たちと、自然な形で出会えるのは魅力的ですよね。
ボランティア活動のおすすめポイントは次の通りです。
- ゴミ拾いなどを一緒にする中で、自然と会話が生まれる
- 学生限定のボランティア活動もあり、同年代の大学生とも出会える
- 時間に余裕がある時、気軽に活動できる
大学生なら、学生限定のボランティア活動に参加するのがおすすめです。大学の掲示板で募集していることが多々あるので、そういったものに参加すると、同年代の知り合いを増やせます。
第23位 同じ目標に向かって頑張れる難関資格・予備校の「Wスクール」

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第23位は「Wスクール」です。
弁護士や公認会計士などの難関資格や公務員試験に向けて、いわゆるWスクールしている大学生も多いです。1人で黙々と勉強するというよりは、みんなで協力しながら試験に向けて頑張っていくという雰囲気のクラスが多く、新しい出会いも多いです。
Wスクールのおすすめポイントは次の通りです。
- 3年生以降は大学よりも過ごす時間が多くなるので、親密に関われる
- 同じ目標に向かって頑張っている仲間と知り合える
- 「小テストどうだった?」「○○の問題について教えて」など話しかけるネタがたくさんある
Wスクールはみんな必死で勉強しているので、さりげなく出会いのアンテナを貼っておく、くらいのスタンスがおすすめです。
第24位 相席屋のゴージャス版!相席ラウンジJIS

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★★★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第24位は「相席ラウンジJIS」です。
相席ラウンジJISは、マツコ会議で取り上げられてから、一気に大ブームとなりました。ラウンジという言葉がぴったりのゴージャスな店内が特徴で、札幌、大宮、梅田、難波、松山、福岡、熊本に店舗があります。
相席ラウンジJISのおすすめポイントは次の通りです。
- 「ちょっと話が合わないな」と思ったら、チェンジ機能があるので、簡単に話し相手を変えれる
- ホームページを見ると、男女別にその時点での入場人数を確認できる
- 女性は無料で飲食ができるので、コスパ最強
男女共に社会人が多いため、男子学生だと相手にされない可能性が高いので、あまりおすすめできません。年上の社会人彼氏が欲しい女子にはおすすめの場所です。
第25位 昔からの定番!友達の紹介

おすすめ度 | ★★ |
---|---|
出会いの数 | ★★ |
出会いやすさ | ★ |
大学生にオススメの出会いの場ランキング第25位は「友達の紹介」です。
友達の紹介は昔からの定番ですよね。友達同士の飲み会に誘われて、そこで意気投合して急接近、なんてことも多いです。
友達の紹介のおすすめポイントは次の通りです。
- 友達の紹介なので、普通に出会うよりも安心感がある
- 自分と相性が良い異性を紹介してくれる確率が高い
- 相手がどんな人か事前に教えてもらうことができる
仲の良い友達に「誰か良い人いない?」と相談してみれば、いい感じの異性を紹介してくれるかもしれませんね。友達に紹介をお願いするときは、自分の好みのタイプをしっかり伝えて、相手の好みのタイプも聞いてもらいましょう。
そうすればミスマッチが起こらず、恋愛に発展する確率が高くなります!
5.大学生の出会いの場「目的別ランキング」BEST3
ここまで大学生にオススメの出会いの場ランキングTOP25を解説しました。
ここからは目的別に分けて、大学生の出会いの場ランキングを発表します。
①たくさんの異性と出会えるランキング

「出会いの数を増やしたい」「どうせだったらたくさんの異性と知り合いたい」という大学生は、たくさんの異性と出会えるランキングを参考にしてみては?
たくさんの異性と出会えるランキングは次のようになっています。
- 第1位は学恋パーティー。40名~100名程度の大規模イベントが多いのに加えて、1回の参加で平均10人とLINE交換ができる。
- 第2位はマッチングアプリ。ペアーズは累計会員数1000万人と圧倒的なユーザー数を誇る。
- 第3位は学祭。人気の早慶やMARCHの学祭は来場者数が多く、他大学の学生とも知り合える。
たくさんの異性と出会いたいなら学恋パーティーが一番おすすめです。ぜひ1度参加してみてはいかがでしょうか?
②外見重視の人向けランキング

「イケメンと出会いたい」「可愛い女の子とデートしたい」という大学生は、外見重視の人向けランキングを参考にしてみては?
外見重視の人向けランキングは次のようになっています。
- 第1位はOmiai。他のマッチングアプリに比べて、イケメンや可愛い子率が圧倒的に高いと話題になっている。
- 第2位はナンパ。外見がタイプの人にだけ話しかけられるので、イケメンや可愛い子と出会える確率が高い。
- 第3位は学恋パーティー。キャンパス内で見かけるような普通の大学生が多いが、中にはイケメンや可愛い子が参加していることも。
外見重視で恋人を探したいならOmiaiがおすすめです。無料会員登録をすれば、実際に活動しているユーザーを見ることができます。
③まずは友達から始めたい人向けランキング

「自然なきっかけで恋人を作りたい」「ガツガツしすぎた場所はちょっと怖い」という大学生は、まずは友達から始めたい人向けランキングを参考にしてみては?
まずは友達から始めたい人向けランキングは次のようになっています。
- 第1位はサークル。いきなり恋愛関係になるのではなく、まずはサークル仲間から始められる。
- 第2位はアルバイト。業務連絡を通じて、自然とコミュニケーションが取れる。帰るタイミングが重なった時は仲良くなりやすい。
- 第3位は習い事。一緒に勉強したり、分からないことを教えあったりする中で、自然と仲良くなる。
まずは友達から始めたい人はサークルが一番おすすめです。以上が目的別ランキングBEST3でした!
6.大学生の出会い事情を徹底調査!気になる疑問をTwitterでアンケート!
大学生の8割に恋人がいないという衝撃的な結果に…!
どれくらいの大学生に恋人がいるのでしょうか?実際に学恋パーティー編集部がTwitterで実施したアンケート結果がこちらです。

「恋人がいる」と答えた人が19%に対して、「恋人がいない」と答えた人は81%という結果になりました。大学生だからといって、みんな恋人がいるわけではないのですね。
でも、男性の71%、女性の60%は恋人が欲しいと思ってる!
どれくらいの人が恋人が欲しいと思っているのでしょうか?学恋パーティー編集部が男女別にTwitterで実施したアンケート結果がこちらです。

男性 | 女性 | |
---|---|---|
欲しい | 71% | 60% |
いらない | 18% | 28% |
どちらでもない | 11% | 12% |
【彼女がいない男性に質問】彼女は欲しいですか?
【彼氏がいない女性に質問】彼氏は欲しいですか?
アンケート調査の結果、男性の71%、女性の60%が「恋人が欲しい」と思っていることが判明しました。「草食系」「若者の恋愛離れ」という言葉が流行りましたが、実は恋愛したいと思っている人が多いのですね。
実際に話を聞いてみると「恋愛したいけど出会いがない…」という大学生が多い印象を受けました。つまり出会いの数さえ増やせれば、恋人ができる確率は一気に高くなります。
7.出会いがない大学生に4つのアドバイス
①出会いがない原因をしっかり考えよう!

「出会いがない」と悩んでいる大学生は、その原因をしっかりと考えてみましょう。
大学生の出会いがない原因は、次のような理由が考えられます。
- 女子大や理系の大学に通っていて、異性と関わることが少ない
- サークルに入っていなくて交友関係が狭い
- 3、4年生になり新しい出会いがない
これらの原因に共通しているのは、大学内で出会いがないということです。つまり大学以外の出会いの場に目を向けてみると、その原因を解決できます。
最近では、学恋パーティーなど学生向けの出会いの場がたくさん登場しているので、そういったサービスを利用してみると良いでしょう!
②出会いにおすすめの時期は3つある!
大学生を対象に「どの時期に1番恋人が欲しくなるか」Twitterでアンケートをしました。その結果がこちらです。
なんと57%の大学生がクリスマス前に1番恋人が欲しくなると回答しました。そして、長期休みと回答した学生も39%と意外と多かったです。
つまり、次の3つの時期は「恋人が欲しい」と思っている大学生が多いので、おすすめの時期になります。
- 夏休み期間(7月~9月)
- クリスマス前(11月~12月)
- 春休み期間(2月~3月)
この中でも、特にクリスマス前は「恋人とイルミネーションを見に行きたい」「クリぼっちは絶対に嫌だ」と思っている大学生が多いので、かなり狙い目です。
好きな人と過ごすクリスマスは最高の思い出になるので、それまでに恋人が見つかると良いですね!
③やっぱり見た目も大切!

恋愛において、見た目はとても大切な要素になります。
「やっぱりイケメンや美女が有利なんだ…」そう思った方も多いでしょう。
ただ、ここでいう見た目とは清潔感のことです。 清潔感があれば、あとは好みの問題なのです。
- ニキビがある
- 眉毛がぼさぼさ
- 自分の体形に自信がない
- ムダ毛の処理ができていない
これらに当てはまる人は要注意です。 自分の見た目に自信を持てないと、無意識に出会いに対して消極的になってしまいます。
せっかくのチャンスをみすみす逃すのはもったいないですよね。まずはできることから始めて、どんどん自分を磨いていきましょう。
そうすれば自信を持てるようになり、恋愛に対して積極的になれるはずです!
④出会いに対して積極的になろう!

積極性というのは出会いを得るためには欠かせません。
大学生というのは少し意識して、積極的になればいくらでも出会いは得られます。
特に社会人に比べ時間に余裕があるのが大学生の最大のメリットです。
そのメリットを活かして、イベントに参加してみたり、習い事に通ってみたりと興味があることにはどんどんチャレンジしていきましょう!
そうすれば自然と出会いが広がり、恋人ができる可能性が高まります。
最初は難しいかもしれませんが、だんだんと恋愛に対して積極的になれれば良いですね!
8.この記事のまとめ
ここまで大学生向けの25個の出会いの場について解説してきましたが、いかがでしたか?
「出会いがない…」と感じている人は、キャンパス以外に目を向けてみると良いでしょう。最近ではたくさんの大学生向けの出会いの場が登場しているので、昔よりもきっかけを掴みやすくなりました。
バイトやサークルなどの定番の場所で出会えなかった人は、先ほどご紹介した「おすすめの出会いの場ランキングBEST3」を利用してみましょう!
以上、出会いがない大学生必見!学生の出会いの場25個を徹底比較、という話題でした。